【初心者向け】一番簡単なNFTアートの作り方【5つの手順で解説】
「NFTアートの作り方が知りたい。仮想通貨はよくわからないけど、出品してみたいな…。初心者でも簡単な方法を教えてほしい!」
今回はこういった悩みに答えていきます。
本記事の内容
NFTアートを購入してみたい人もOK
「NFTアートを購入してみたい!」という方もこの記事を読むことで購入のしかたがわかります。
理由は、NFTアートを作る手順と購入する手順は同じだから。
口座開設やアカウント作成は全て無料で行えるので、手を動かしながら読んでいってください。
NFTアートを作る5つの手順
NFTアートを作る手順は次の通りです。
- 手順①:暗号資産取引所で口座開設をする
- 手順②:MetaMaskでウォレットを作成する
- 手順③:OpenSeaでアカウント作成する
- 手順④:MetaMaskにコインを送金する
- 手順⑤:最初のNFTを売買する
手順①:暗号資産取引所で口座開設する
まず初めに暗号資産取引所で口座を開設しましょう。
僕は国内取引所であれば、ビットバンクを利用しています。
本来は海外取引所がおすすめですが、初心者の方には簡単な国内取引所をお勧めします。
完全初心者には「コインチェック」がオススメ
コインチェックはコンビニ決済や銀行振込ができるので初心者でも簡単に取引ができます。
使い方も他の取引所と比べたら簡単に感じます。
>>コインチェックで口座解説する5つの手順
【初心者向け】コインチェックで口座解説をする5つの手順【完全無料】
本記事ではコインチェックで口座開設から実際に取引するまでの手順を開設しています。 初心者の方でもわかりやすいよう、実際の画面で解説しています。 コインチェックは完全無料で口座解説ができるので、仮想通貨やNFTを始めたいと考えている方は必見です!
ステップアップしたいなら「ビットバンク」がオススメ
ビットバンクは「これから継続して暗号資産を取引したい」「暗号資産でトレードして利益が出したい」という方向け。
「板取引」といってリアルタイムでの価格で暗号資産を売買することができるため、お得に取引ができます。
>>ビットバンクで口座開設をする5つの手順
【完全無料】bitbankで口座解説する5つの手順【初心者向け】
本記事ではビットバンクで仮想通貨を売買するメリットや、口座開設のための6つの手順を解説しました。 初心者の方でもわかりやすいように、実際の画像を使用して解説しています。 ビットバンクは国内取引所で最もお得に仮想通貨を売買できる取引所です。 ビットバンクで口座開設をしたい方は必見です。
手順②:MetaMaskでウォレットを作成する
MetaMaskとは暗号資産を入れておく「お財布」のようなものです。
ウォレットを利用することで、取引所で購入した通貨を自由に使うことができるようになるといった感じですね。
ウォレットに関しては、MetaMask一択です。
MetaMaskは「GoogleChromeの拡張機能」の一つです。
中には偽サイトや、ウォレットサービスを装った悪徳サイトも存在します。
下記のURLは安全ですし、天下のGoogleが展開しているサービスとなると安心ですよね。
>>https://metamask.io/
また、アカウントの作成方法や詳しい使い方は「メタマスクの登録や使い方を解説【完全無料】」でまとめています。
目を通していただければ、イメージをつかめて使い方が理解できると思います!
【初心者向け】メタマスクの登録や使い方を解説【完全無料】
メタマスクのアカウント登録から、入出金の方法について解説しました。 実際の画面を10枚以上使用して初心者の方にもわかりやすく解説しています。 仮想通貨運用や、NFT取引を始めてみたい方は必見です。
手順③:OpenSeaでアカウントを作成する
OpenSeaとはNFTアートを売買できるサービスです。
NFTの「メルカリ」や「ヤフオク」のようなイメージ。
最初の1回だけ手数料を支払えば、あとは無料でNFTを発行できます。
無料で簡単に売買ができ、ユーザー数もNo.1なので、NFTの取引はOpenSea一択といった感じですね。
「OpenSeaの始め方」で具体的に解説しています。
【初心者向け】OpenSeaの始め方【完全無料】
本記事ではOpenSeaのアカウント開設の手順について解説しました。 また、OpenSeaの特徴についても紹介しています。 これからNFT取引を始めてみたい方は必見です。 OpenSeaを利用して快適なNFT取引を行いましょう。
MetaMaskにコインを送金する
先ほで述べたように、取引所で購入した暗号資産をMetaMaskに送金します。
そうすることで、暗号資産でNFTアートの取引を行うといった形です。
NFTアートはイーサリアムでの取引が一般的なので、NFTアートを始めたい方は、まずはイーサリアムを「購入&送金」しましょう。
- ①取引所でイーサリアムを購入する
- ②MetaMaskへ送金する
コインチェックを選んだ方
コインチェックでイーサリアムを購入した方は、「【スマホOK】コインチェックでイーサリアムを購入する方法【送金方法も解説】」を参考にしてください。
【スマホOK】コインチェックでイーサリアムを購入する方法【送金方法も解説】
本記事ではコインチェックでイーサリアムを購入する方法について解説しています。 スマートフォンを使用したアプリ版からの購入方法を実際の画像を使用して説明しています。 NFT取引やイーサリアムの運用を始めたいけど購入方法がわからないという方は必見の内容です。
ビットバンクを選んだ方
ビットバンクでイーサリアムを購入した方は、「【超簡単】ビットバンクでイーサリアムを買う方法【送金する方法も解説】」を参考にしてください。
【超簡単】ビットバンクでイーサリアムを買う方法【送金する方法も解説】
ビットバンクでイーサリアムを購入する方法を知っていますか? 本記事では「ビットバンクでイーサリアムを買う方法」「ビットバンクからイーサリアムを送金する方法」について解説しています。 NFTアートや暗号資産取引に興味のある方は必見です。
手順⑤:NFTを売買する
最後にNFTを売買しましょう。
NFTアートを販売したい人へ
手順④まで完了した方は、NFTを販売しましょう!
やり方としては、OpenSeaの中にあなたの「店舗」を作るイメージです。
販売するにあたって「価格・利率・作品情報」などを設定する必要があります。
下記の記事でまとめています。
【超簡単】NFTアートを販売する手順【初心者でも稼げる】
本記事ではNFTアートを販売する手順について解説しました。 初心者の方でもわかりやすいように、世界最大NFTマーケットプレイスのOpenSeaで実際の画面を使用して出品方法をまとめています! NFTアート販売を始めたい方必見の内容となっております。
NFTアートを購入してみたい人へ
NFTアートを購入したい人はここで購入していきます。
1万円ほど入金すれば、ある適度のNFTアートであれば購入可能だと思います。
最初は安くてもいいので、自分でリサーチしてアーティストさんから購入してみるといいと思います。
経験したことがあるのと無いのでは大違いですよ。
>>OpenSeaで作品を探す
NFTアートを販売するコツ【売れる作品づくり】
僕が考えるNFTアートを売るためのコツは次のとおり。
- ポイント①:OpenSeaで出品する
- ポイント②:目的に合わせて通貨を選ぶ
- ポイント③:アカウントをブランディングする
ポイント①:OpenSeaで出品する
販売プラットフォームはOpenSeaを使いましょう。
理由は、先ほども述べたようにユーザー数No.1だから。
やはり商品を販売するためには多くの人にリーチする必要があります。
OpenSeaは大きく成長している販売所なので、世界中の人たちに自分の作品を見てもらうことができます。
多くの人に見てもらえると、それだけで「売れやすさ」あh変わってきますよね。
ポイント②:目的に合わせて通貨を選ぶ
販売する通貨目的に合わせて設定しましょう。
例えば、日本で買い物をするときに「ドル」での取引しかできない商品は買いにくいですよね。
NFTも同様です。
NFTアートの売買には「イーサリアム」と「ポリゴン」の2つの通貨がよく使われていますが、イーサリアムで販売している作品の方が多い印象があります。
ポリゴンはオークション形式での販売ができなかったり、流動性が低かったりするので出品数は少ないのかも。
しかし、「イーサリアム」は「ガス代」と呼ばれる手数料が高いというデメリットもあります。
それぞれの特徴を考慮しながら、最適な通貨を選択しましょう。
【Opensea】イーサリアムとポリゴンどちらでNFTを出品すべき?【結論、はじめはポリゴン】
本記事は「Openseaに自分の作品を出品したいけど、イーサリアムとポリゴンどっちが良いんだろう」と悩み中のかた向け。結論としては、はじめはガス代がかからないポリゴンチェーンを使い、徐々にイーサリアムチェーンにシフトしていくのがおすすめ。両者には、それぞれ短所、そして長所があるので、使い分けが大切です。
ポイント③:アカウントをブランディングする
どれだけ良い商品を販売しても、なかなか売れません。
ブランドあってこその商品です。
誰が作ったかわからない「車」を買いませんよね。
「トヨタ」や「日産」といったブランドから買いますよね。
NFTアートも同じです。
ブランディングをしてしっかりと「ビジネスとして取り組む」ことが大切です。
アカウントをブランディングする方法
- ①SNSで発信する
- ②インフルエンサーに拡散してもらう
- ③ストーリ性を作る
この辺りになってくると思います。
NFTアートを作る際のQ&A
NFTアートを作る際の「よくある質問」に回答していきます。
NFTアートはどのアプリで作っていますか?
- ピクセルアート:8bit painter
- イラスト:IbisPaint
- 動くドット絵:pixelable
上記がオススメです。
NFTアートはスマホでも作れますか?
スマートフォンからでも作成できますが、あまりお勧めしません。
制作自体は、画面の大きなタブレット端末がオススメですし、出品はPCを使った方がセキュリティ的にも優れています。
本気で販売していきたいなら、機材への投資はしておくべきです。
NFTを始めるリスクはありますか?
NFTを始めるリスクはあります。
- ハッキングされてコインが盗まれる
- NFTを通じて得た利益が課税対象になる
- 今後法規制で身動きが取りづらくなる
こんな感じです。
しっかりとしたセキュリティ対策など、自分の身は自分で守りましょう。
NFT販売で得た利益は課税対象ですか?
NFT販売で得た利益は課税の対象になります。
他と同じく20万円以上の利益は課税されますので注意してください。
専門家に相談するのがベストです。
未成年でも取引所の口座開設はできますか?
未成年でも口座開設はできます。
バイナンスという海外取引所であれば、未成年でも口座解説は可能です。
>>バイナンスで口座開設する方法
また、グレーな方法ではありますが、保護者に口座開設をしてもらうことも手段の一つです。
特に問題ないとは思いますが、この方法はあくまで自己責任でお願いします。
半分のっかることが大切
仮想通貨やNFTの領域はまだまだ未発達です。
僕も大きな好奇心と少しの不安を胸に飛び込みました。
何か新しいことに挑戦するときは、半分真剣にやってみることが大切だと思います。
全力で行くと失敗した時や、合わなかった時に時間や資金を大きく失ってしまいますが、半分本気でやればダメージも少なくて済みますよね。
まずはやってみることで見える景色が変わってくるのではないかと思います。
興味があるのであれば、まずは始めてみましょう!