MASAYA BLOG Written by Masaya Ishida

仮想通貨を始める前に知っておきたいこと【販売所と取引所の違い】

CRYPTO

暗号資産取引所を通じて仮想通貨を売買する際に2種類の取引方法があります。

  • 販売所形式
  • 取引所形式

今回はこの2つの違いや、メリット・デメリットについて解説していきます。

この2種類の取引方法を知らずに始めてしまうと損してしまうケースもありますので、この記事を読んでしっかり理解を深めましょう。

本記事の内容

  • 販売所形式の仮想通貨取引
  • 取引所形式の仮想通貨取引
  • まとめ

販売所形式を利用した仮想通貨取引

販売所形式とは暗号資産取引所とユーザーが直接取引することです。

販売所形式のメリット

  • いつでも売買できる
  • 素早く売買できる

販売所形式のメリットは暗号資産取引所が設定した価格でいつでも仮想通貨を購入することや
価格数量を入力するだけでワンクリックで売買できる点です。
価格変動はおきますが、いつでも仮想通貨の購入が可能です。
簡単な取引のため初心者におすすめの取引形式です。

販売所形式のデメリット

  • スプレットが広い
  • 海外取引所での取引に苦戦する

販売所形式ではいつでも売買できる反面、スプレッドが広く設定されています。

スプレッドとは

スプレッドとは売値と買値の間に生まれる値幅のこと

つまり、暗号資産取引所としては「いつでも売買できる代わりに手数料多めにくださいね。」といった感じです。

スプレッドが広いため短期間での取引をすると、買値と売値の差額が回収できないため大きく損してしまいます。
短期売買を考えているのであれば取引所形式に挑戦しましょう。

取引所形式を利用した仮想通貨取引


取引所形式とは暗号資産取引所を介して、ユーザー同士が直接取引を行う方法です。

取引所形式のメリット

  • スプレッドが狭い
  • 注文方法が豊富

取引所形式では、ユーザー同士の「売値」と「買値」の希望が一致した場合に取引が成立します。

つまり、暗号資産取引所としては「ここで取引していいけど手数料少しだけもらうね。」といった感じ。

そのためスプレッドが狭く利益が出しやすいことが大きなメリットになります。

また注文方法が豊富なこともメリットの1つです。
主な注文方法は下記の3つです。

  • 指値注文:価格と数量を予め決めて、その価格になったら自動で売買決済される
  • 逆指し値注文:指し値注文と仕組みは同じだが、主に損切りする際に利用する
  • 成行注文:価格は決めずに数量だけを決め、今の価格からその数量分がその時点で決済される方法

仕事の間や寝ている間などチャートが確認できない時でも、指値を入れておくことで自動で決済してくれるというわけです。

取引所形式のデメリット

  • 売り手と買い手が一致しないと取引できない
  • 注文がうまくいかない時がある
  • 入力ミスの可能性

まず前提といして取引所形式では、売り手と買い手がいなければ取引することができません。
そのため自分が売買したいタイミングですぐに決済できない場合があります。

メジャーコインでは滅多にないことですが、マイナーなアルトコインではこういったことが珍しくありません。

アルトコインとは

ビットコイン以外のコインのこと。

また価格が変動する際に、取引が集中することで注文がうまく通らない可能性もあります。
そんな時には成行注文がおすすめです。

単純に自分の押し間違いや入力ミスで損する場合もあるので、取引画面は慎重に操作しましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?
販売所形式と取引所形式について説明してきました。

皆さんに押さえておいてほしいのは、基本的にはスプレッド面で取引所形式がお得であるということです。

初心者の方は、販売所形式から取引所形式へ移行することを目標に、仮想通貨について学んでみてください。