【初心者向け】OpenSeaの始め方【完全無料】

「OpenSeaを始めてみたい…。NFTを購入してみたい。わかりやすく解説してほしいです。」
今回はこういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
僕は実際にOpenSeaを利用して、NFT取引をしています。
今回は僕が日常的に利用しているOpenSeaの始め方を徹底解説していきます!
OpenSeaとは?
OpenSeaは世界最大級のNFTマーケットプレイスのことです。
OpenSeaは完全無料でアカウント作成が可能
OpenSeaはアカウント作成が完全無料で行えるのが大きな特徴です。
他のマーケットプレイスは手数料として「イーサリアム」が必要となってしまいます。
そのため、OpenSeaは初心者が参加しやすいマーケットになっています。
人口が多く取引が成立しやすい
OpenSeaは現段階のNFTマーケットプレイスの中でユーザー数が最多です。
そのため、売買がしやすい環境が出来上がっています。
著名人の作品が購入できる点も魅力の一つです。
また、今後も市場が拡大し著名人の参入も増えてくることが予想されます。
OpenSeaにNFTアートを出品している著名人
- 西野亮廣:みにくいマルコ
- せきぐちあいみ:幻想絢爛
- 村上隆:Murakami.Flowers
OpenSeaを始める3つの手順
OpenSeaを始める手順は3ステップです。
- 手順①:OpenSeaを開く
- 手順②:メタマスクにサインイン
- 手順③:基本情報の入力
手順①:OpenSeaを開く
まずはOpenSeaにアクセスしましょう。

公式サイトを開いたら、右上のアイコンをクリックします。
その後「settings」をクリックしてください。
手順②:メタマスクにサインインする

「settings」をクリックすると次のような画面が開かれるので、メタマスクをクリックしてください。

メタマスクを選択すると、自動的にメタマスクのログイン画面に移ります。
パスワードを入力して、「署名」をクリックします。
なお、メタマスクのアカウント登録の手順は下の記事で紹介しています。
【初心者向け】メタマスクの登録や使い方を解説【完全無料】
メタマスクのアカウント登録から、入出金の方法について解説しました。 実際の画面を10枚以上使用して初心者の方にもわかりやすく解説しています。 仮想通貨運用や、NFT取引を始めてみたい方は必見です。
手順③:基本情報の入力

メタマスクにサインインが完了し、「署名」をクリックすると、基本情報の入力画面に移行します。
上の画像のように入力してください。
- Username:名前(なんでもOK)
- Bio:プロフィール(なんでもOK)
- Email Address:使ってるメアド
入力を終えたら「Save」をクリックしましょう。
OpenSeaから認証メールが届く

基本情報の入力が終わると、先ほど入力したメールアドレスに認証メールが届きます。
「VERIFY MY EMAIL」をクリックしてください。
以上でアカウント登録は完了です!
お疲れ様でした!
OpenSeaでNFT取引を始める方法
OpenSeaでアカウント登録が完了したら、実際にNFT取引をしてみましょう!
NFT取引をするための全体的な流れとしては下記のイメージです。
- コインチェックで口座開設
- MetaMaskでウォレットを作成
- OpenSeaでアカウント登録←Now!!
- MetaMaskウォレットにコインを送金
- NFTを売買する
具体的な方法は別の記事で紹介しますのでお楽しみに!