【無料あり】ブログの始め方を解説【完全初心者向け】
怠け者ブロガー「ブログの始め方を知りたいな。ブログって今でも稼げるのかな。メリットやデメリットを知りたいです。」
このような疑問に答えていきます。
本記事のテーマ
【無料あり】ブログの始め方を解説【完全初心者向け】
本記事の内容
- ブログの始め方を2パターンで解説(無料&有料)
- ブログを始めるメリットとデメリット
- ブログを始めたい方が読むべき本3選
本記事の信頼性
この記事は、僕自身のブログ運営の経験と、ブログで稼いでいるクニトミさんやマナブさんの発信を参考に執筆しています。
ブログの始め方を解説
無料ブログサービスを使う
- FC2ブログ
- アメブロ
- はてなブログ
無料でブログを始めたい方は上記サービスがおすすめです。
後述のWordPress(有料)がおすすめ
しかし、無料のブログサービスを利用する方法はあまりお勧めしません。
なぜなら、無料のブログサービスは、記事を執筆しても記事の所有権が執筆者にないからです。
例えば
- アメブロで記事を執筆→所有者は株式会社サイバーエージェント
- はてなブログで記事を執筆→所有者は株式会社はてな
上記のように、所有権が執筆者ではなく運営している会社にあるという点です。
そのため、サービスを終了した場合や、企業の判断によって自分のサイトが消されてしまうケースもあります。
また、広告が禁止であったり、アダルトな表現が禁止されている場合もあるので、使用する際は注意が必要です。
WordPressで自分のサイトを開設する
ブログを開設するもう一つの方法は、WordPressを使用する方法です。
WordPressでのブログ開設の手順は下記の通りです。
- 手順①:レンタルサーバーを契約する
- 手順②:ドメインを取得する
- 手順③:WordPressにログインする
順に解説します。
手順①:レンタルサーバーを契約する
まずはサーバーを契約しましょう。
サーバーとは、インターネット上の「土地」のようなものです。
レンタルサーバーのおすすめをまとめました。
2022年時点でのおすすめサーバーですので、かなり新しい情報かと思います。
参考にしてみてください。
は老舗であるエックスサーバー株式会社の新プランとして出されたものですので、信頼性が高いと思います。
はGMOインターネットが運営しているサービスで、こちらも同じく信頼性が担保されており、なおかつ初期費用が無料です。
手順②:ドメインを取得する
次にドメインを取得しましょう。
ドメインとは、「住所」のようなものです。
住む土地が決まったら、自分の住んでいる場所を示す「住所」が必要ですよね。
ドメインの取得はお名前.com
がおすすめです。
手順③:WordPressにログイン
WordPressをインストールして、ログインしましょう。
WordPressは家具や内装のようなものです。
ここで記事を執筆したり、ブログのデザインをしていきましょう。
>>WordPressおすすめデザイン
ブログを始めるメリットとデメリット
ブログを始めるメリット
- 稼げる
- 費用が安い
- 論理的思考力が高まる
- 文章力が高まる
とにかくいいことしかない
ブログの最大の特徴は費用が安いという点です。
有料で始める方法をおすすめしましたが、それにしても安いです。
ビジネスを始めるためには、莫大な初期費用がかかります。
しかし、ブログの初期費用は1年あたり10,000円〜20,000円程度です。
月にすると月額2,000円です。
ランチを2回我慢するだけで大きな可能性が得られます。
また、失敗したときのリスクもランチ2回分だけ。
この記事を読んだ97%の人は行動しません。今日を機にメリットづくしのブログを始めてみませんか?
ブログのデメリット
- 結果が出るまでしんどい
- 結果につながるまで時間がかかる
- 維持費がかかる
デメリットとはマインド次第
一般的には「結果につながるまでに時間がかかること」がブログ最大のデメリットかと思います。
しかし、デメリットはマインド次第ではメリットにかわります。
そうです、ポジティブ足りない!
僕は「時間がかかる」=「レバレッジが大きい」だと思っています。
時間をかけた分だけ伸び代が大きく、あるきっかけで爆発的に伸びる。
よく時給換算する人がいますが、そんな方にブログは向いていないと思います。
確かに最初の3ヶ月〜1年は時給換算で数円〜数千円だと思います。
しかし、未来への投資だと考えると案外楽しくなってきます。
自分の過去の努力が、未来の自分の収入につながります。
ブログを始める前に読むべき本
これから紹介する本はマナブさんが紹介されていた本です。
僕も三冊とも購入し、全て読みましたが、貴重なインプットができました。
順に紹介します。
「沈黙のwebライティング」
この本では、文章を書きながらマーケティングしていく思考法が学べます。
ブログが稼げると言っても集客できない記事をいくら量産しても、稼げません。
この本でマーケティングについての理解を深めましょう。
「20歳の自分に受けさせたい文章講義」
この本では、文章の書き方を学習できます。
勉強しない状態で文章を書くと苦戦します。
この本を読むことによって、文章の基礎がわかります。
「いますぐ書け、の文章法」
型にとらわれず、思い付いたらすぐに書く。
形がある程度崩れていたとしても、すぐに書くことが大切だと学ぶことができた一冊です。
文章って不思議なもので、書ける時に一気に書いてしまわないと、細かい文法や表現を気にしてしまって、書きたいことが書けなくなるんですよね。
<まとめ>
いかがだったでしょうか? これを読んだみなさんも、ぜひ可能性溢れるブログの世界に足を踏み入れてみてください!